サポート業務の流れ

ステップ1 相談、打合わせ

( 相談会以外でも随時相談を承っております。)

 
■まず、電話(090-5514-4807)か、

お問合せフォーム面談のご予約をお願いいたします。郵送でもOKです。
 
★相談当日ご用意いただきたいもの

相談内容によって変わりますが、(お薬手帳、年金手帳など)は事前にお伝えします。

ステップ2 年金事務所へ確認

お伺いしたお話をもとに、 

依頼されれば、まず当方で年金事務所へ保険料の納付状況などを確認に行ってまいります。(費用は無料です。)

ステップ3 ご説明、ご契約

■ 説明に基づいて契約をするかどうか、お客様に決めていただきます。
また、調査の結果、残念ながら障害年金の受給が見込めないと判断した場合、契約はできません。
 ( また、契約後ご相談の上同意を得て、手続きが中止さになる場合がございます。)
 
□着手金はいただいておりません。※
□受給が決定後、報酬をいただきます。
■ 診断書等の取得費用はお客様負担で必要となります。
 
■交通費は実費となりますが、横手市内は請求いたしません。
契約のお客様は契約後も2回まで交通費をいただきません。
(ただし、秋田市以外の遠方へ出向く場合はご相談させていただきます。)

裁定請求時からのお客様でない方で、(再)審査請求からご依頼のお客様の場合は着手金をいただいております。

ステップ4 ヒアリング、申立書作成

■ ヒアリングにより、診断書を病院・お医者様に依頼する準備を進めます。
※ヒアリングには昨今の状況を踏まえ、場合によってはオンラインも時に取り入れております。)
ヒアリングは2~4回が多いです。内容によって異なります。
 
診察への同行、医師との面談については、状況によってあります。ケーズバイケースです。※基本別途費用を頂きます。

★医療機関へ持参する診断書と説明書きや添付資料、日本年金機構への申立書などの書類はお客様からのヒアリングをもとに当方で作成いたします。
 診断書と申立書が揃ったら戸籍謄本など必要な公的書類をお客様の方で用意していただきます。
 
■事後重症は請求日が受給権発生日となりますので、なるべく早く請求する
のが肝心です。
 
■書類を整えて当事務所が日本年金機構に提出いたします。

ステップ5 決定通知、お支払

今までの当事務所の経験では、国民年金は2か月弱から3か月、厚生年金は2か月弱から4か月ほどで決定されます。

(1か月ちょっと、またはもっと長くかかるときも場合によってはあります。長くかかるのは複雑なケースの場合が多いです)
 
支給される場合は「年金証書」が、不支給などの場合は「障害給付不支給通知書」などが送られてきます。
 
書類が送られて来ましたら当方にご連絡ください。

☆ 受給が決定した場合、
A決定年金額の2か月分
 またはB初回振込時の10%と
(いづれも消費税別)
どちらか多い方を最初の年金支給時に報酬として請求させていただきます。
(Bは遡及請求が決定した場合)
  
「まず自分でやってみる」のは遠回り

最初の請求で決めるのがBESTです。
 
当事務所のお客様にはご自身で請求して不支給決定となり依頼される方も多いです。
最初から当方に頼んでいただければ、こんなにややっこしくならなかったのになあ、と思われるケースもあります。
また、お医者様との関係も第三者が入ることでスムーズに流れる場合があります。
 
 信頼関係が大事です。
 
審査請求・再審査請求のご相談は別途承ります。
 
振り込み月に振込額の通知書が送られて来ます。
 ↓
当方も報酬の請求書を送付させていただきます。振込を確認次第、領収書を送付させていただきます。
 
■受給後についても、受給に関してなにかわからないことがあれば、遠慮なくご連絡ください。
 
■ 障害年金には基本、障害状態の更新がございます。更新のサポートについてもご相談ください。
障害年金に関する
セミナー講師、勉強会も

お引き受けいたします。

問合せ、依頼はこちらから

秋田県秋田市、横手市、大仙市、湯沢市など秋田県県南地域
秋田市、潟上市など秋田県中央地域、
秋田県県北地域や他県も代行実績あります。
最近は仙北市や由利本荘市のお客様が多いです。
障害年金とは 障害年金の解説 障害年金相談

サポート業務の流れ  料金案内

年金ダイアリー    お客様の声

  Q&A  障害年金相談・代理   

無料障害年金相談会

携帯用QRコード

障害年金の社会保険労務士 川越昌子事務所 秋田モバイル
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP